戦国冥土喫茶れぽーと

らいず

2009年08月09日 09:41

リクエストがありましたのでかかせていただきます(笑)
mixiのオフ会でこちらの冥土喫茶さんにいかせて頂きました!
ちょい裏路地はいったとこにありますが、覚えたんで次もいこうと思えばいける…はず………。

引率されていくと、三人の冥土さんたちがおでむかえ。
多人数だったので人数交渉でおりてきたのかも。とりあえず入店。。。

「ぴ~たららんたら~」

(;゚д゚)!!!

入ると同時に流れてきた「独眼竜政宗」のテーマソング。w
BGMは大河ドラマの曲がずっと流れていました。どれがどのテーマソングか、
わかったのが「政宗」と「風林火山」(別名・コッペパン)しかないので実際はどうかわかりませんが、
戦国時代を主に扱った大河のテーマソングが流れてたのかもしれません。(新選組!とか篤姫はなかった)
出るまでに「独眼竜政宗」3~4回ぐらい聞きました。w

室内は、まぁ普通にいすに机に。
鎧がずらーて並んでるのがパネルになっていて壁にはられてました。
あとは各大名ののぼりはたですね。
奥には金の茶室という名のVIPルームがあるようです。

場所案内されてしまえば、あとは ほぼ放置プレイの冥土達www
お冷がレモン水…なのはいいんですが、レモンの割合が多すぎて「すっぺぇ!!」ってなる。w

メニューはこんなん。
「石田三成…(アップルジュース)」
「伊達政宗…(ホットコーヒー/アイスコーヒー」

ようは、政宗さまには 伊達政宗(温)・伊達政宗(冷)があるってことですね。
コーヒー苦手なんで、私には飲めない…ッ! と思ったので、皆様も食べられているカキ氷を食べることにしました。w

デザートとかに
・高坂フォンダン正昌信(フォンダンショコラ)
ってのがあり、なんだか異様に気になりました…

んで、冥土喫茶では多分定番の「おいしくな~れ」っていうお祈りをしていただきます。
願いをかけてくれたのは冥土の「上杉」さん。
胸の前で手でハートをつくり、最後たてとよこに刀を払うように手を動かし、
「うえすぎの! ふたえの きわみー!」みたいいやってくれました。 
「アッー!?」って思いました。wwwwwwww なんで二重の極み…?
同じテーブルの人わかってなかったよ… 笑えばいいのかどうかもわからんかったよ…

冥土さんたちは、皆さん苗字が戦国武将の方々といっしょなんですね。
嫁だからっていう脳内設定だったらブチのめしますわよ。(温暖に)

伊達・片倉・毛利・真田・織田・豊臣・長宗我部・竹中… あ、BASARAの苗字ばっかですか、そうですよねー
一番すごいな!て思ったのは「佐竹」でしたwww
前田・北条もありましたが、「石田」「大谷」「島」「直江」あたりはいなかったはず…
お嬢様方働いてみたらどうでしょうか。w

テーブルの皆様のお気に入りは「織田」冥土さんでした。
ヒールはいててすごい身長高めでほんとキレイなお方でした。
ロザリオつけていて、おいしくな~れ~のおまじないは、ロザリオに手をかけて、天に祈ってました。
あぁ、キレイな人だったです!!w

最後お会計。
800円(カキ氷)+500円(チャージ料/1時間500円)+500円(入会金)
=1800(高くね?高いですよね)

チャージ料はまぁ、よくあるから、…少し目つぶりますが、
入会金はスタンプカードもらわないとずっと永遠に払い続けなきゃいけません。
まぁ二度といかなきゃ大丈夫ですが。w

なんとなくまた行くのかはおいといて、スタンプカード作る私。w
「(本名)ひめさまv」みたいに書いてもらう。 なんかうふふ…な気分になる私。
案外染まりやすい子です。(…
レジ係の北条さんに、「わぁー、ピンクのおひめさまですね」なんて言われましたがいまいち意味がわかりません。
頭の中まで透けて見えるのですか、と思ってしまいました。(…

以上、退散!

関連記事