次・いつ・どこ・行く?

らいず

2009年09月18日 12:47

次の宮城入りは10月3日、小十郎祭り(足も用意できつつある)なのですが、その後だいぶ予定あくんですよねー。
どしよっかな。

上田とか関ヶ原とか他行くのもアリかなーて思ったんですが、
今のところ伊達さん家以外に興味が茄子!!!
て気付いちゃったから、行く気と共にやる気も急激にダウソ
元々脳のスペックも低いので、一人と家臣家族達で手一杯なんです。イイ意味では一途とも言う。

ということで伊達さん関連で勝手に旅行プランたててみる。

1.「反省? 何それ? 秀吉とかマジどうでもいいしw」伊達政宗と浸かる湯巡りツアー 〜日帰り・一泊〜
遅参する政宗さまを小田原に幽閉せず、箱根の底倉に押し込めたのが連合軍の運の尽き。
山岡先生の伊達政宗だと湯につかりながら現地人にナニを見せつけるなど大暴れした底倉温泉に浸かり、
見せつけられちゃおう なツアーです。
…あれ、おかしいな、ツアーのときからテンションの下げ方を忘れている気がする ブログだと自重するって決めてたのに…あれれ
一泊して箱根遊んでもいいし、このまま小田原城に行くのもアリですね。 石垣山の悪夢をもう一度味わいたい気もします(ドM)
車というなの足があるなら、皆でもいけるし、そこで白装束で上りたいです!

2.「鮎ウマー!白萩ウマー!」伊達政宗と弟に会いに行きつつ鮎釣る寺社巡りツアー 〜日帰り〜
武蔵五日市にある大悲願寺には、政宗さまが仙台市の博物館に植え替えた元の白萩の木と、弟にあてた手紙があります。
それを見にいっちゃおーぜ!みたいな。
鮎とりまくってキャッキャしたという記述もあるので釣るっていうのもアリかと。すごいアウトドア!
ちなみに大悲願寺の「無畏閣」があくのが4月21と22のみ。アユ釣り解禁が6月後半。
…無理ぽ。w 白萩の開花時期に行くのがよさそうですな。

3.「伊達の血筋は北の地へ」伊達成実と小十郎と行く北海道伊達市と白石区ツアー
特に調べてない。いってみたかっただけです。(…
とりあえず、伊達市博物館はなかなかいいところらしい。伊達江戸村っていうのもある。っていうのは知ってる。w

4.「伊達の血筋は南の地へ」伊達政宗と行く息子にごめんねツアー
宇和島行きたい。そんだけ。(…)
ついでに(…)元親さんも見れるかもしれませんぞ。
前広島からフェリーにのって松山いったんだけど、ETC1000円特需でフェリーがなくなったとか。
そうしたら瀬戸内ツアーもできたのになぁ

あと人取橋とか摺上原とか二本松とか行きたい…ですよ。飯坂温泉とか。ねこー

とりあえずここの地はいつか全部まわってやんよ
http://www.city.sendai.jp/kikaku/kokusai/city/date/map.html

あと名護屋にもいきたいなー。いくらかかるの。いくらかけるの、伊達に。

ちょっとでも、「あ、興味ある」な人は声かけてくださいましー!車運転できるかたがうれしry シルバーウィーク実家帰ったら練習します…


伊達な旅
http://www.sendaimiyagidc.jp/

関連記事