2009年10月23日

もういくつ寝ると

お正月ですね!
フライングしすぎですね、わかります。

ふと、気になったのです… 御節の定番といえば…、きっとうちのブログみてる方は
「伊達巻!」と即答するんじゃないかなぁ、と思うのですが、その伊達巻。

……… 食 べ た 記 憶 が ご ざ い ま せ ん

たぶん食べたことないかもしれない… けっして親が御節料理作らなかったってことはないですよ。
食わず嫌いってか、得体の知れないものしか入ってないイメージがあるので、食べて数の子とかまぼこぐらいだったのです。
栗きんとんとか黒豆とか、食事で食べる甘いもの嫌いな私にとって苦痛ですし…(デザートとわりきって食べる甘いものは主食レベルに愛してる)

てことで、伊達巻。調べてみた。



伊達巻という名前の由来については、

1、伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれるようになったという説
2、普通の卵焼きよりも味も見栄えも豪華なために、洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになったという説
3、女性用の和服に使われる伊達巻きに似ていることからこう呼ぶようになったという説
など諸説ある。



………


 ま た お ま え か ! ! !

どこまでしゃしゃりでてくれば気が済むのでしょう、んもう、とのったらicon06

で、調理方法、黄色い色合い的に卵使ってるのは知ってます。
が、
はんぺんだと…!?!?!?

…はんぺんつかったら汚い色になりそうだが…とか思った私。
私の中ではんぺんのデフォルトはです。
これは誰がなんといおうと譲れない。はんぺんといえば黒!
つーか黒とかつけません。逆に皆様しられてるはんぺんのことを「白はんぺん」と呼びます。
高校卒業するぐらいまではんぺんって黒しかないものだと思ってました。
白食べたら「おぐうううあぁっ」みたいな声にならない叫びだしました… あんなのははんぺんじゃない…

てことで
卵は好きだが、白はんぺん(嫌悪感+味もだめ)+食事として甘いもの なので…
私は好きになれそうにないです…orz


同じカテゴリー(私的雑記)の記事画像
伊達ピンク
晴海にて+感想追記
旅のしおり
トモダチコレクション
みせてくれたの
ひとりざけにきました
同じカテゴリー(私的雑記)の記事
 最近地味にアツイ (2009-11-28 01:28)
 伊達の双壁 (2009-11-25 00:01)
 来年 (2009-11-24 12:41)
 おねがい!ランキング (2009-11-10 22:23)
 年の瀬…? (2009-11-04 22:10)
 芋煮パーリィ (2009-11-03 23:14)

Posted by らいず at 22:02│Comments(4)私的雑記
この記事へのコメント
あいや、残念。
自分は伊達巻も栗きんとんも煮豆も大好きなんですよ~。

そして、はんぺんが黒いのはデフォでそ?
さっと、あぶって醤油と生姜のすり下ろしで食べると旨い。
旨い日本酒があれば尚更~。
Posted by すね毛 at 2009年10月23日 23:12
米を食べおわった後にこれはスイーツこれはスイーツこれはスイryと念じればいけるかもしれません…
脳みそが固いのでちょと難しいかもですがいつかは食べたい伊達巻き…!

はんぺん黒仲間!サイレントヒルでは黒ですよね。
料理作る母がサイレントヒル出身ですから生まれも育ちもミルフィーユな私はそれ食べて育ちました。
私的にはわさび醤油かフライかおでんですかね?はんぺんには歯ごたえがないと!!
Posted by らいず at 2009年10月24日 08:43
おおおっΣ( ̄□ ̄;

関西は、はんぺんに馴染み薄いので逆に黒とか知らなかったです(;´Д`)

伊達巻きを巻かないで[伊達]なら作った事ありますよw
割と旨いっす(・∀・)♪
Posted by 久我 at 2009年10月25日 15:56
関西ははんぺんいれないのですね!それも初めて知りました(´∀`)
今度是非黒はんぺん食べてください〜むしろ食べに行きましょ〜♪

巻かない伊達巻き…伊達…
伊達…食べる…

は、破廉恥すぎでござるよ///
Posted by らいず at 2009年10月26日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もういくつ寝ると
    コメント(4)