2009年11月13日

素戔男尊

タイトルよめた人はすげええええええ! です。こにちわ。
ちょっと前の日記でかいた、片倉家の先祖。
「素戔男尊」ヤフってもわかんなかったから、ググったら、なんてよむのかわかりました。
よむのかっていうか、誰なのかっていうか。

「スサノオ」さんだそう。

スサノオ…!10年以上前「なかよし」で、連載してた、「怪盗セイントテール」書いた人の次の作品、
「夢幻伝説タカマガハラ」の主人公が恋してる男の子の夢の中の人物の正体だ!と思った私。←
このマンガ知ってる人は間違いなく同世代ですね。仲良くしましょう・笑

日本はそもそもどうやってできたかっていうと、なんか最初に7人ぐらいの神がうまれて、そんなかの2人の兄妹が破廉恥な行為を行って国を作って、子を作って…な感じで。
そん中で生まれたのがスサノオ。適当すぎるwwwwww
アマテラスって名前は聞いたことあるかもしれませんが、アマテラスを引きこもりにさせた張本人、といえば分かりやすいでしょうかwww
が、先祖らしい。 まぁ、こじつけなのはわかってますが。(笑)

なんていうか、歴史っていうか、もうここは神話に相違ない世界なので… 調べてもどうもなりませぬw
藤原氏血筋でも、源氏でも平氏でもないってことでFA? ←www
先祖はネ申!って感じなんですかね…。。。 さぁ…www


同じカテゴリー(歴史的雑記)の記事画像
政宗さまと他大名
天地人ぽすたー
あれ…\(^O^)/
 画像きたなくてすいませんwww
同じカテゴリー(歴史的雑記)の記事
 さむいいいいいいいいい (2009-12-04 00:23)
 幕末② (2009-11-12 23:01)
 幕末 (2009-11-11 23:59)
 上田勉強① (2009-11-05 22:42)
 芋煮会 (2009-10-25 12:08)
 金沢文庫「伊達政宗とみちのく文庫」展示品 (2009-10-14 20:31)

Posted by らいず at 22:41│Comments(1)歴史的雑記
この記事へのコメント
神話時代(?)までイッちゃうと、政宗サマや泰宗様も「カミ」の子孫になるのかな(笑)
「アメノコヤネノミコト」でしたっけ?
アレ?違ったかなぁ
なんか「アメノなんとか」って名前だったかなぁ?
難しいですよね


私の趣味が京都巡りなので多少の神様の名前や役割は覚えてるのですが(ホンットーにチビッとだけですが…)八百万の神々の「源」で「はじまり」の神様は「アメノミナカヌシノカミ」なので、政宗サマもこじゅもらいずさんも私も日本人全ての「ルーツ」的存在になりますね(笑)

白石城の隣の神社の主祭神の一柱でしたよね?
Posted by こと at 2009年11月14日 02:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素戔男尊
    コメント(1)