スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年10月08日

携帯機種変した!

どうもこんばんはです。私の日常明かしたって誰一人も得もしませんが損もしないと思うので書いちゃいますてへ。
いや時間の無駄…ですよね。w

今日は知ってのとおり台風で朝大変でしたので、普段チャリ通の私は電車で行くことに。
「どうせ遅れてるんだから少し遅れてでてもバレねぇべ!」と思ってゆっくり出たのは私です。サーセン。
その電車の中でカチカチモバゲでケータイ小説(笑)を読んでいたら、あっという間に電池が残り2に!
ちょっと怒りで前髪が下りてきそうになったので今日絶対ソフバンショップいったるわ…と野望を滾らせ、
会社で昼休みや仕事の時間使って色々調べてました。

で、どれにしよう…とwktkしてたのですが、するほどもないような機種ばかり…みんな市のせい…
夏モデルもいまいち。春もいまいち。
使ってた携帯がスライドなんで今回もスライドがいいなぁと思ってたのでだいぶ絞られる。
そしてみっけたのが去年の冬携帯。w
もういらいらしたので買ってしまえ!えい!ってことでソフバンいった!でもなかった!(…
もっといらいらしたので電話して他店舗聞いた!でもなかった!もう完売!オワタ!
さらにいらいらしたのでヤ●ダ電機に突った!そしたらあった!やった! 
ってことでゲットです~… ふぅ。

でも携帯機種交換ってこたー、待ちうけとか見られる訳で…すっかり忘れて油断してた私。
「お預かりします」「あっ」 気づいたときには時既に遅し…

待ちうけ・政宗さま
電池パック・伊達家家紋
ストラップ・伊達家家紋・伊達政宗キティちゃん

…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

まぁ渡してしまったもんは仕方ない!と潔く漢らしく腹を決める私。
無事にデータ移し変えたようで、新しい携帯の電話帳を見せてくれる…



か行の一番上に…

「片倉小十郎」の文字が見えたorz

携帯からメールでブログに投稿できるんですが、カテゴリ指定して投稿できまして…
それの白石・米沢カテゴリのアドレスの登録名を「うはwwwメル友wwwwww」って感じの悪ノリで片倉小十郎で登録してたのでした。
自分の痛々しい行動を久々に目の当たりにして(祭りのことはもう忘れた)
思わず涙ぐみました。痛いよ…おかあさん………

とまぁそんなこんなで携帯無事変えれました。1年前の機種ですが早くも赤外線をショートカットで待ちうけに設定できるとか、うはwwwな機能を見つけてニヤニヤしております。
携帯の口コミで「この携帯500万画素なのが惜しい…」てのを見つけてどんなもんじゃいと思ったのですが、
前の携帯が200万ぐらいしかなかったらしいのでうはwwwならばおkwwwって感じです。

これからの冬携帯で似たようなのが出たら泣けるからしばらくソフトバンクショップ行かないようにしようと思います。  


Posted by らいず at 22:30Comments(0)私的雑記

2009年10月05日

毛虫成実祭りはいつですか?

9月は政宗公祭り
10月は鬼小十郎祭り
そしたら来月は毛虫成実祭りがあってもおかしくない!と思ってるらいずですこむばんわ。
開催されたら頭に毛虫盛るよ!(…

徐々に痛いというか可哀想…と哀れみの二度見視線を何度も頂戴した上に、
白石在住のお子様、うら若きお嬢様方、お年を召された方にまで「旗が…」と言われた私ですが、
さらに痛々しく、しかも皆様を巻き込んじゃう企画を2~3隠し持っております。
近々mixiにあげる予定ですのでよろしかったら参加下さい。

レス少しずつ返していきますが体調がマックスだるいw ので少々おまちあれ~

あ、PCアドレスは
c_black919@yahoo.co.jp です。

皆様写っている写真等ありますので、PCアドレスが反応した方から徐々に奇妙に送信していきたいと思います。
政宗公祭り、鬼小十郎祭り両方参加なさった方はとりあえず全部まるっと焼いて作ってしまうま!
政宗公祭り行列の写真くれる方ホシス…。私もそのときデジカメぬっこわれてたんです!なんとか直しましたが
郵送でも金沢文庫一緒に行くとかでも(…)お渡ししますので~

金沢文庫でとりあえずハァハァしに行きたいでっする!!!  


Posted by らいず at 21:13Comments(0)私的雑記

2009年09月28日

白石参戦します~

ってなんだかちゃんといい忘れていたような。
2009/10/03~04参戦いたしてきます。実際は2から行きますが…。

3日は主に白石城で行われる鬼小十郎祭りを見てきます!
白石の祭りをお手伝いしているマイミクさんや、岩出山で出会った姉妹の方、
前回ツアーでご一緒させていただいた方や、だてブログの方にお会いできるのが本当にたのしみです~!

その後はチャリで墓参りなど…。

4日はついに念願の米沢に行ってきます。
午前中は天地人博でかねたん '`ァ'`ァ(*´∀`*) '`ァ'`ァ
そして上杉神社の中心で、政宗さまへのを叫んできます!
でも謙信さまも好きです。でも、政宗さまのほうがもっとすきです(…
そして成島八幡に上陸。
巫女姿の小十郎を見てこようかと←キモスw

そして成島八幡の裏手にある、成島ワクワクランドのローラーすべりだい行くんだぜ!(勝手なこといってみる)
きっと小十郎も893顔で(ry

楽しみですな~。

駄菓子歌詞、
最近ちょっと体調不良で…orz
でも会社を休むほどではない程度の不良で。(…
熱は今はないけどちょっとフラフラ。
甘いもの食べて誤魔化します←オゥルアー  


Posted by らいず at 21:58Comments(6)私的雑記

2009年09月24日

連休

連休が終わりましたね…
ほんと、ダラダラするのに忙しかった5日間でしたwww

連休最後には久我さんと相方の鶴さんにもお会いでき本当にうれしかったしたのしかった…!
1日1通は妄想送りますね(迷惑
侃々諤々いろんな話をしましたが、一番印象にあったのは…
宝くじがあたったら、仙台に家購入&経が峰に墓地建設
伊達ヲタたちが死んだら次々にそこにはいっていくとのこと。
私もいれてくだされ!!w 身寄りつくらないでそこはいる!!!
身寄りできたとしてもそこはいる!!!

政宗さまも地下で

(●ー`) 。・゜(なにやらふもとがさわがしいのぉ)

(ヲタ´ω`)ノ イヨォ!きたぜぇー (・∀・(・∀・ヲタ) 待ってたヨー


もう政宗さまったら…           ちょwまじ曇りなきwww
                 うふふ…
       あはは…             小十郎とはね…
 にやにや…        ァ '`,、'`,、               アッー!!


Σ (●Д゚;)。・゜(うっせー!!なんだこいつら!!!!!)
ってなること間違いナス! いいなぁ驚かせてみたいすなぁはぁはぁ(色々迷惑)

これおもしろい、暇なときよんでみてくださいー  


Posted by らいず at 00:56Comments(0)私的雑記

2009年09月21日

20話までみた…ぞ。

これからがかなりおもしろそうなところ…、ですかね!?

第21回 1987年5月24日 修羅の母
第22回 1987年5月31日 弟を斬る
第23回 1987年6月7日 小田原へ
第24回 1987年6月14日 天下人
第25回 1987年6月21日 人質、めご
第26回 1987年6月28日 絶体絶命
第27回 1987年7月5日 黄金の十字架

当時の私は…やっと立ち上がることができた程度でしょうか。笑
離乳食をもりもり食ってたに違いない頃です。
1987年…22年前か~ それでも今なお人に愛され見れる環境があって…
ほんとうに嬉しいし喜ばしいことですな!

アバンタイトルなどで「ほぉ!」と新しくしることもあり、
このドラマのおかげで家臣達の名を知ることができたり…
鈴木さんと大内さんが気に入っております。これからどうなるか楽しみ!

アバンタイトルで特に気になったのが、片倉小十郎の木造がある…
その寺の名は「耕徳寺」で、放映時は河南町でしたが、合併し石巻市にあるとのこと。
うおおおきになるー!!!行っても見せてくれるの!?どうなの!?
名取市にある似た名の「耕龍寺」ばかり検索にひっかかりよくわかりませんでした。
耕龍寺は白石城の一部移築した門があるとか… やっぱり片倉家ゆかりなのでしょうか。

…とまだまだ伊達ゆかりの地はあるということですね…。
J/T/Bパブー早く改訂だして! そうじゃないと買う気にならんぜ!!  


Posted by らいず at 22:27Comments(3)私的雑記

2009年09月21日

だてんずうぉーかー

弟の体力が欲しい。二つしか離れてなくても彼の体力は異常である…。

9/9から9/14まで、北海道東北きっぷ規定期間5日間たっぷり使って、(青春18きっぷのローカル版でもちろん鈍行オンリー縛りの切符らしい)
津田沼(実家)→高崎→新潟
新潟→酒田→秋田→青森
青森→札幌→旭川→小樽→札幌→室蘭
室蘭→函館→青森
青森→一関
一ノ関→仙台→実家
という総移動距離2900kmの旅をしたようで。

第一目的は他にあっても、旭山動物園・小樽オルゴール館・函館五稜郭・中尊寺金色堂・瑞鳳殿・仙台城址は抑えるという流石っぷり。
最後二つは姉として「絶対に行きなさいwww行かないと人間じゃねーよ!」と教えましたもちろん。
その結果伊達さんちに興味もあるようで姉としてにやにや。
「博物館いきたかったけど…」なんて言葉聞いてさらににやにや。
弟は最近自動車運転というスキルも身につけましたのでいい足になることを期待したいところです。



さてさて、いつもお世話になりつつ迷惑かけてるだてブログさんが本?とコラボするということで…
まずはおめでとうございまする。
プロ…と名乗るほどの力は持ってないですが、一応他の方から見られればそれ専門の技を持ってる私ですんで
どういう出来栄えになるのか楽しみです~。
私は千葉都民ですんで関係ないでしょうけれど、私が行くときに参考になるような本になってると嬉しいです~
冬はイルミネーションですかー…ガイドさんもいってましたが1色しかないならわざわざ他県から見に行かないですよねw
クソ設計でもヒルズや台場のほうがきれいでしょう…し。ミッドタウンもきれいだったなー。
俺は宮城が好きだー!!!いつでもいきてー!!って人は行くでしょうが。w
あと仙台のその市内にすぐ行けるかたなら…見にいきますよ、ね。仙台以外にはないんですかね?
全くしてないとは思えないんですけど…
 

いつか自分でも伊達的なまとめ本だしてみたい…ですねー。
観光地とかまとめて、他の方にも行きやすいように…
といってもそこの自治体の方に迷惑かかるようならできませんが(笑
もし本作りに興味おありの方は声かけてくださいねw

J/T.Bパブから出てる伊達政宗の旅行本の誤字が本当に凄まじくって嘆きましたよね。orz
政宗を「正宗」はまだいいとして…小十郎が「小次郎」になってるってwwwww
オペレーターの方は勝手におかしい部分に気づいても編集者が気付いて指示をいれてくれなければなおせません。
J/T.Bさんも出版・発行のみですんで、きっと真犯人は…別にいる!ってヤツです。(笑
編プロさんがいけないですね、これは。
ただ私がオペレーターしてたら編プロと戦いましたがね!!!w



よし、私だいぶブログ内で正気とりもどせた気がする…もう下ネタなんてはなさないお!  


Posted by らいず at 16:44Comments(3)私的雑記

2009年09月21日

旅めもめも。

http://www.yamagatakanko.com/feature/theme/tabicom/pdf/tabi42.pdf

http://hwm5.gyao.ne.jp/hamada-a/index.html/newpage1.html

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_465679.html
超受講したいわ


山形伊達めぐりもいつかしないとなぁ…
高畠もいかねばなるまい…

今回はかねたん(キャラクター)とかグッズ狙い+成島八幡だけは…なんとか…


ほんと伊達にかけてしまった金額だけは計算できない…怖すぎて  


Posted by らいず at 13:44Comments(0)私的雑記

2009年09月18日

おばんでがす

下の日記にも書きすたが、大悲願寺!行きたい。
なんと開花時期が今らしい。
どうしよう。どうしたらいいかしら。
来週の土日もその次ももう予定あるし、連休中しがなわね
うーん、どうしよう…

迷わずいけよ、行けばわかるさって感じがな…

大悲願寺にある政宗さまの手紙の原文(画像)も発見すた。
中身は、
「こいづの前は会ってけろてありがとう!
で、早速で申し訳ないんんだきと…
白萩、すごく綺麗だったでばよねー
ちょうだい!わけて!
こいづの前はいえなかったんんだきと…
けろたらまじうれしいな♪
あ、やんだものんだきと小袖おくっとくわw」
っていう文章だっちゃ。

仙台藩主がそういってるんだし、下手なお土産もあるし(脅しだべw)あげないわけにはいがないよね…
恐ろしい人だ(いろんないみで)


「あんだあっぺとっぺなことばりかだってんな。」
↑これすごくこのブログをあらわしてる気がする言葉だwww


  続きを読む


Posted by らいず at 21:35Comments(0)私的雑記

2009年09月18日

次・いつ・どこ・行く?

次の宮城入りは10月3日、小十郎祭り(足も用意できつつある)なのですが、その後だいぶ予定あくんですよねー。
どしよっかな。

上田とか関ヶ原とか他行くのもアリかなーて思ったんですが、
今のところ伊達さん家以外に興味が茄子!!!
て気付いちゃったから、行く気と共にやる気も急激にダウソicon15
元々脳のスペックも低いので、一人と家臣家族達で手一杯なんです。イイ意味では一途とも言う。

ということで伊達さん関連で勝手に旅行プランたててみる。

1.「反省? 何それ? 秀吉とかマジどうでもいいしw」伊達政宗と浸かる湯巡りツアー 〜日帰り・一泊〜
遅参する政宗さまを小田原に幽閉せず、箱根の底倉に押し込めたのが連合軍の運の尽き。
山岡先生の伊達政宗だと湯につかりながら現地人にナニを見せつけるなど大暴れした底倉温泉に浸かり、
見せつけられちゃおうicon06 なツアーです。
…あれ、おかしいな、ツアーのときからテンションの下げ方を忘れている気がする ブログだと自重するって決めてたのに…あれれ
一泊して箱根遊んでもいいし、このまま小田原城に行くのもアリですね。 石垣山の悪夢をもう一度味わいたい気もします(ドM)
車というなの足があるなら、皆でもいけるし、そこで白装束で上りたいです!

2.「鮎ウマー!白萩ウマー!」伊達政宗と弟に会いに行きつつ鮎釣る寺社巡りツアー 〜日帰り〜
武蔵五日市にある大悲願寺には、政宗さまが仙台市の博物館に植え替えた元の白萩の木と、弟にあてた手紙があります。
それを見にいっちゃおーぜ!みたいな。
鮎とりまくってキャッキャしたという記述もあるので釣るっていうのもアリかと。すごいアウトドア!
ちなみに大悲願寺の「無畏閣」があくのが4月21と22のみ。アユ釣り解禁が6月後半。
…無理ぽ。w 白萩の開花時期に行くのがよさそうですな。

3.「伊達の血筋は北の地へ」伊達成実と小十郎と行く北海道伊達市と白石区ツアー
特に調べてない。いってみたかっただけです。(…
とりあえず、伊達市博物館はなかなかいいところらしい。伊達江戸村っていうのもある。っていうのは知ってる。w

4.「伊達の血筋は南の地へ」伊達政宗と行く息子にごめんねツアー
宇和島行きたい。そんだけ。(…)
ついでに(…)元親さんも見れるかもしれませんぞ。
前広島からフェリーにのって松山いったんだけど、ETC1000円特需でフェリーがなくなったとか。
そうしたら瀬戸内ツアーもできたのになぁ

あと人取橋とか摺上原とか二本松とか行きたい…ですよ。飯坂温泉とか。ねこー

とりあえずここの地はいつか全部まわってやんよ
http://www.city.sendai.jp/kikaku/kokusai/city/date/map.html

あと名護屋にもいきたいなー。いくらかかるの。いくらかけるの、伊達に。

ちょっとでも、「あ、興味あるicon06」な人は声かけてくださいましー!車運転できるかたがうれしry シルバーウィーク実家帰ったら練習します…


伊達な旅
http://www.sendaimiyagidc.jp/  


Posted by らいず at 12:47Comments(3)私的雑記

2009年09月14日

あした 09/15

あと1時間をきりましたー、9月15日まで。
前にも書きましたが、9月15日こそ、政宗さまの誕生された日です。

ちょ、なんでやんw と思う方たくさんいらっしゃると思います。
「誕生日」として知られているのは、8月3日と9月5日かと。
8月3日は、旧暦です。
今でこそ、真夏だ!って感じですが。違います。
旧正月とか、旧●●とか、だいたい月遅れでいつもやってきますよねー。
そんな感じでいわれるのが、9月5日です。
旧暦を戻すと9月5日になります。ただし、ユリウス暦では、っていう… 複雑だ!
でもまぁ、政宗さまが生まれた当時はユリウス暦なので、9月5日で正しいと思います

んで、今使われている、グレゴリオ暦に戻すと、9月15日になるわけです。
別にだからどうってわけじゃないですが。w
8月3日でも、9月5日でも、その日から442年遡ったとき日に、生まれたわけでなく。
9月15日から、442年遡った日に、生まれたってことになるんだと思います。

てことで、わたしはこの日にお祝いしようと思います~(´▽`*)  


Posted by らいず at 23:13Comments(0)私的雑記

2009年09月09日

あと何日かで

政宗公パーリィとは!!!!!
期待100 gkbr100って感じです。100超えてますが。

いろいろ悪あがきみたいの始めました。
パックとか… ビタミン摂取とか… 
多分ディオさまなら無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!といったあげくロードローラーでも降らしてくれそうな気がします。
無駄です。化粧でかくしてもそれは一時のこと… 無駄です… 無駄なのです…

とりあえず
←のカテゴリに09/09-政宗公祭ツアー実況記 というあやしげなものを作ってみました。
ここが狂おしいぐらい更新されるかと思います。
旅行の珍道中とか珍道中とか珍道中など、お楽しみください。
だてブログの方々、大変ご迷惑おかけいたします。更新は目標一日120です。ウソです。(…

あとやらなきゃ!なこと
・充電器(持ち歩ける用もたくさん)
・デジカメ充電&充電器も
・でかい鏡買う(洗面台占拠してしまいそうなため)
・乳液などの小分け…
・クレンジングリキッドをつめかえる オイルがつかえればラクなんだけどな…orz  


Posted by らいず at 20:40Comments(3)私的雑記

2009年09月08日

やっとこさ切符ゲット!

でもS川はやっぱり許せないお(´∀`)www

あたり前ですが指定席でしたね。
タブ3列席の窓側…
もし中と通路側の方がお二人での参加だったら………

ねるしかない………!(…)






と、なるのはあまりにも寂しス(´・ω・`)なのどさっきもそもそとmixiにて挨拶回り(不穏w)をしてきました。
5〜6人にメセしたかな。。あとメセしてないお2人と、2人と、私と…
10人はどんな方が参加されるのか把握出来ました(笑)

…ツアーじゃないけど参加するいつもお世話になられてるお1方、と、もう2方と。

たくさんの方に会え…るのかもしれません。(笑)



とりあえず
寂しいので特徴かいとこ…(´・ω・`)w

・盛りたかったけどいまいち漏れなかった髪
・やたらに白い顔
・なんか濃い下手くそな化粧
・とりあえずピンク
・何処で買ったのか興味も失せるぐらい派手なカラータイツ(…)
・太い

こんなとこですな!w
よろしく…です…あぁ準備しなきゃ…あうあぁあ…めんどー\(^O^)/
  


Posted by らいず at 22:04Comments(0)私的雑記

2009年09月07日

新型インフル

まじパネェっすなまじで!!

普段だら〜と勤めてる会社にもその流れがやってまいりました。
営業のお子さんがなったそうで。高校生。
全社員マスク着用礼が直ちに発行されました。
マスクしてるとなんか病人になった感じがして余計具合悪くなる気がするのは私だけかしら…

とにかく週末に政宗交パーリィが控えてる私にとって絶対にかかっちゃいけないものでして。
営業からジョジョ5部のボスの様に逃げてます。そして仕事からも(駄目だろ

皆様も気をつけて下さい…(´・ω・`)
ただの風邪も気をつけないとですね。
  


Posted by らいず at 21:50Comments(0)私的雑記

2009年09月02日

旅のしおり

本日しおりが参りました(´∀`)
気付けば2週間きっているとか…。楽しみですなっ

8時半厳守ってことは…………何時に起きればいいのか…(´∀`)w

きっとテンションたかくて寝れませんがな!!!
  


Posted by らいず at 22:17Comments(3)私的雑記

2009年09月01日

トモダチコレクション

はじめました(´∀`)
俺の嫁の「しこう」ちゃんです〜
誰かやってるひといないかなー人作るの大変になってきた(笑)
  


Posted by らいず at 19:41Comments(0)私的雑記

2009年08月23日

みせてくれたの

今週??今月号のPEN

かっこいーよぅまさむねたま

中身も普通武将の人生や戦いとかでなく趣味についてとかあるよー

香にこだわる政宗さまとか…とか
  


Posted by らいず at 20:14Comments(0)私的雑記

2009年08月23日

ひとりざけにきました

不良娘でごめんなさい→ママへ

マンゴーだされたよ!うまーラッキー!!!
  


Posted by らいず at 20:01Comments(0)私的雑記

2009年08月22日

せん…ぞ…?

もしかしたらこのひとが先祖かもしれない…
  


Posted by らいず at 21:18Comments(0)私的雑記

2009年08月17日

くそー\(^O^)/

明けからこんな遅くまで\(^O^)/\(^O^)/
主任のろうお(´∀`)

好きなラーメンでものっけます(笑)
  


Posted by らいず at 22:09Comments(0)私的雑記

2009年08月16日

なんかかわゆす

個人的には
独眼竜政宗がみれたらいいとは思いますが(´∀`)

あーのんだたべた!
  


Posted by らいず at 22:17Comments(0)私的雑記