2009年06月03日

伊達政宗と直江兼続

伊達政宗と直江兼続
会社の先輩が「愛」の扇子を使ってたので、私も松島でかってきたのが、伊達家家紋の扇子。
先輩の故郷が、魚沼あたりなので、直江兼続と同郷になりますね。

伊達政宗と直江兼続は、小判のエピソードや後ろ姿のエピソードで仲超絶悪いみたいなってます。
戦国無双でも大人気なさすぎるやりとりがありました(笑)
関ヶ原でも、東軍と西軍で敵同士だったことも多い二人ですんで、仲悪くても仕方ないですが…。。。

大河ドラマ「天地人」のサイトでは「ライバル」として伊達政宗が登場するようですが(まだ登場してないよね?)
ライバル、と言うにしては、大名と大名の配下なんで、天と地ぐらい差があるんだと想うんですが…w
立場的にライバルとして相応しいのは、片倉小十郎の方かもしれませんね。出るのかしらんけど。w

で。
大河ブームの影響で、仕事で直江兼続について描かれた本に何冊か携わったのですが、
そこまで仲悪くなかったんじゃなかろうか…?みたいに書いてありました。
兼続から、政宗宛に「新発田倒して、秀吉さまから朱印状もらっちゃったぁicon06キャッキャッicon06
みたいな手紙を送ってたそうですし。
それを見た政宗さまはなんて反応したのか。w
はいはい、よかったね、じゃなくて、

「えーマジぃ?やったじゃーん、おめでとーface02

な返信だったそうです。(…
それ以外にも仲良し?までいかずとも手紙のやりとりは何度もあったそう。

新発田が反乱おこしてどうのこうので、豊臣秀吉から豊臣姓をもらったのは1588年だそう。
政宗にとっては、福島を支配下にしたあたりでしょうかね。それか大崎で負けてた頃かも。
私戦禁止命令はもうでとります。

…ん?
ってぇーと…

兼続→戦で勝って、ほめられたよ!みてみてーうっふふーicon06
政宗→禁止されてた戦やって、負けたよ!馬鹿め!icon08

…やっぱ仲悪くねぇ?

こうやって想像するあたりが歴史のおもしろいとこなのかも。
どうでもいいんですが、タイトルは伊達政宗と直江兼続って並びにしましたが本当はk…


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
サムライキングダム詳細
侍キングダム
コミックバンチ新連載!
ケータイ国盗り合戦
にやん('ω'*)
あ、はい
同じカテゴリー(雑記)の記事
 まさむねさまおたんおめ (2009-09-05 23:14)
 旅の持ち物 (2009-09-04 21:56)
 サムライキングダム詳細 (2009-08-31 22:15)
 本日もぎりぎりwww (2009-08-28 23:38)
 侍キングダム (2009-08-27 21:51)
 イケメン武将4 伊達政宗編 (2009-08-25 21:01)

Posted by らいず at 12:44│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊達政宗と直江兼続
    コメント(0)