2009年06月15日

自分の誕生日と、政宗さまとの相性占い

9月15日は私の誕生日です
今から何かくれとアピールしてるわけではないです。w

この誕生日こそ、私が歴史好きになるきっかけの日でもあるからです

最近起きた、9月15日の出来事は…
2006年 - 最高裁判所が特別抗告を棄却し、麻原彰晃(松本智津夫)の死刑が確定。
2008年 - アメリカ証券大手リーマン・ブラザーズが、経営破綻。(のちの大不況のきっかけとなる。

………(^^)

それは…ひとまずおいときまして………

9月15日に何が起きたか、歴史好きな方にはわかるかもしれません。
旧暦の9月15日は、関が原の戦いがおこった日です。
1日で終わってしまった実際はショボいかもしれない戦でしたが、小さいときから、この戦いは、
日本の中でおきた一番大きな戦いだという意識があったので、それで、ズキューンときたわけです。
(よく昔千葉テレビとかでやってたまんが日本史みてました。それでしりました。あのアニメすごいおもろかった)
自分の誕生日が何かあるとキュンキュンします。
誕生日同じ有名な歴史人物はほぼいないのですが、忌日が一緒の人は戦いのせいもあって結構います。(…

慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 大谷吉継、武将
慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 肝付兼護、武将
慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 島津豊久、武将

…(´▽`)

ちなみに、
慶長18年(グレゴリオ暦1613年10月28日) - 支倉常長ら仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発。

これも9月15日の出来事らしいです。
うれしいお。
あ、歴史館で9月15日はなんてかいてあるんだろ。見送りにいくとか?まさかwwwwwwwww

ちなみに旧暦を今の暦に直したとき、
政宗さまの誕生日は、9月5日生まれなので10日違いですな。おとめ座のB型www
ちなみにwikiの某記事には誤植があって、政宗さまが9月15日生まれになってますw
最初これみて妙すぎるテンションですごい飛び上がったんですが、(BASA宗さま並に)
誤植としり絶望を味わいました(fromコジュロス)
直されたくないんでどの記事かいわないおwwwwwwwwwwwww



でもおとめ座B型ってわかってるから占いもできるってのはかなり面白いですね。
どうぞ、してみてください。w
1567年8月3日生まれ、B型・好きな色青・政治に興味あるという設定
1567年9月5日生まれ、B型・好きな色青・政治に興味あるという設定
興味は、料理でもよさそうですね。
史実でこの色好きだった!っていうのがあったら変えてみたりしてください。
BASARAな印象が今つよいんで青にしちゃいましたが。陣羽織的に紫とか、鎧が黒だから黒でもありかな。

自分の誕生日に何がおきたか知りたい方は、こちら
旧暦は自分の誕生日からリンクで行くといいとおもいます。

ちなみに、政宗さまは
和田アキコと相性がとても良い
そうです。(…

勝てない…!!!


タグ :伊達政宗

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
サムライキングダム詳細
侍キングダム
コミックバンチ新連載!
ケータイ国盗り合戦
にやん('ω'*)
あ、はい
同じカテゴリー(雑記)の記事
 まさむねさまおたんおめ (2009-09-05 23:14)
 旅の持ち物 (2009-09-04 21:56)
 サムライキングダム詳細 (2009-08-31 22:15)
 本日もぎりぎりwww (2009-08-28 23:38)
 侍キングダム (2009-08-27 21:51)
 イケメン武将4 伊達政宗編 (2009-08-25 21:01)

Posted by らいず at 00:30│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
自分の誕生日は仏7月革命勃発とか朝鮮戦争休戦とかF15が初飛行とかそんなんばっかりでした(笑)
あ、漫画家のかわぐちかいじ先生と一緒の誕生日って嬉しかったです。
そして、忌日は勝山・館山藩主里見忠義さん・・・。自分、館山生まれなのでご縁か?と思いつつも館山城にはまだ一回も行った事が無く・・・orz済みません、里見さん!という気持ちで一杯です。
Posted by すね毛 at 2009年06月15日 22:20
わたしも千葉県民なのに、館山に城があったことはじめてしりました…(´▽`*)
千葉には表舞台に立つような歴史がないからこそ、他県に暑苦しいぐらい憧憬をしてしまうのかなぁ、ていうのが私の見解です。w
Posted by らいずらいず at 2009年06月17日 22:39
里見さん、いまひとつマイナーですw
北条さんとやり合って負けたり、豊臣さんには小田原遅参で領土減らされたり、最後にゃ徳川の外様改易の嵐でアボンですw

確かに、千葉、特に房総は、表舞台に立つような歴史ないですねぇ・・・。
史実里見さんよりフィクション八犬士のほうが有名だしw
Posted by すね毛 at 2009年06月17日 23:54
里見さんは同世代の人だったんですね…!(誰とだw
そう思うとちょと身近に感じますねw 
私は下総生まれなんですが、誰が治めてたのかなぁ…
千葉が表に出た瞬間て、
・源頼朝が島流しにあった
・近藤勇が降伏した
ぐらいしか記憶にありませんw
小学校のとき地元について学ぶ社会の時間がありましたが、それを全国で…と思うと仙台市民のお子様が羨ましい!
小さい頃から政宗公政宗公と洗のu… 英才教育を受けれるとは。
Posted by らいずらいず at 2009年06月18日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の誕生日と、政宗さまとの相性占い
    コメント(4)