スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年12月12日

南蛮鉄燈籠3

仙臺宰相

とかいてます
  


Posted by らいず at 13:02Comments(0)09/12-日光

2009年12月12日

南蛮鉄燈籠2

ようめいもん近くにありますぞ
  


Posted by らいず at 13:01Comments(0)09/12-日光

2009年12月12日

南蛮鉄燈籠1

えぇかっこしーよね(´∀`)
  


Posted by らいず at 13:01Comments(0)09/12-日光

2009年12月04日

さむいいいいいいいいい

なんかもー色々中途半端でごめんなれ、ちょっとブログやめようかとも思ってる今日このごろですが多分やめないと思うので余計な心配はご無用でございまする
もう最初から何いってんだw

来週の土日に、今度は日光に旅立ちます…。
日光といえば東照宮。徳川さんちの聖地です。家康さんはネ申として祭られてる…と。
小学生の修学旅行先が日光でしたがそんなこと知らないで行ってましたよ。まあ当たり前ですが…。
そして大人になった今、日光にも伊達スポットがあることを知る。
まぁ有名らしいのですが…。南蛮鉄灯篭ってやつだそうです。
陽明門といって一番有名な門の前にある燈篭の右っちょにあるのが伊達政宗が徳川家にプレゼントしたらしいです。
ちなみに左っかわは、薩摩島津初代藩主からの贈り物。
…島津初代藩主…?? !!!

と、気づいてからは笑いがしばらくとまりませんでした。

薩摩島津初代藩主は、島津 忠恒さんという方です。鬼シマヅの子供、であってるかな。
ほんとは家久さん。でもシマヅ4兄弟にもいるのでこっちの名前で呼ばれることが多い。で、そのお方…

北の伊達、東の森、西の細川、南の島津 とは。
どこかで聞いたことがある人もいるはず…



…つまり、校長先生室を、ヤンクミも逃げ出すようなヤンキー達が守ってるようなものなんじゃないかとおもってしまいますた。
もしくは地方の深夜のコンビニみたいな。国宝コンビニに例えてすいません。w

ちなみに多分前々からいってる気もしますが、私の住んでる場所は多分細川さん家の跡だと思う。
歩いて15分ぐらいのとこが伊達の下屋敷だし、広大な面積持ってるから、伊達と細川さん家、
お隣さんだったと思うんです…。
つくづくDQNに縁があるなぁ…と思った次第です。あ、いっちゃった。  


Posted by らいず at 00:23Comments(0)歴史的雑記

2009年12月03日

ひでー画質ですが

私の大好きすぎる細川さんちにて

桜が開花してました!まぢで!!!
  


Posted by らいず at 23:02Comments(0)

2009年12月02日

とりあえず窓から空を

みんな同じ月見てるんだぜ(´∀`)
  


Posted by らいず at 19:15Comments(0)

2009年11月28日

最近地味にアツイ

中島宗求さんが地味に気になる…とっても気になる…。。。

中島さんとは。
家臣で、結構政宗の手紙残しちゃったりしてる人。
「おなかにできものできちゃってずっと寝てたw んでさ、ちょっと聞きたいことあるから今夜来てねん」みたいな手紙とか
「ちょっとこっちきて話しねぇ? …待ってます///」みたいな手紙残してます。殿はずかしー!←
んで、金山城をもらったとか。適当ですね、うん、適当だよ。

その山城。ググってみたんですが、超登りたい山してる!!!←

いいなぁ…。。。

来年は亘理と共に押したいとこですね。もういっそ北海道に開拓に行くのもありって気がしてきたし!  


Posted by らいず at 01:28Comments(0)私的雑記

2009年11月27日

ちょま

福島さんリーゼントぉぉおお!!!
いいいいいいい!!!かっこいいお!!!!!!!  


Posted by らいず at 09:15Comments(0)ゲーム的雑記

2009年11月25日

伊達の双壁

伊達の双璧といえば、片倉小十郎と伊達成実。(いつもなるみで変換してごめんね)
大河でもこしょこしょ話するときはいつも一緒。死ぬときも一緒みたいな。なかよしこよしの3人ですねー。

最近つーか昨日初めてしったんですが、

双壁じゃなくて双璧
なんだね。wwwww

ずっと壁だとおもってた…政宗さまをお守りする伊達家二枚看板みたいな←
板みたいの想像してましたが違いました。www

昨日はそこそこ仕事少なかったから今日もそんな感じ・・・だといいなぁ
久々にトマトラーメンが食べたいでござるよううううううう!!!だってだてトークしたい!伊達度が足りない!

・メモ・
大河25話まで見て一番気に入ったシーン
・第25話 ふすまあけて四つんばいで「帰ったか?」と不遜に言う政宗の口調のイントネーション  


Posted by らいず at 00:01Comments(0)私的雑記

2009年11月24日

来年

大河終わり=1年終了な私にとっては来年どこいくか!がもっぱらの悩みどころ

2010/01 箱根。たぶん
2010/02 白石にいきたいなぁ ゆっくり小十郎に挨拶したい
     不忘閣とまってぼけーとしたい
2010/03 姫路に行く最後のチャンスな気がする(改修工事はいるらしいんで)
2010/04 亘理にいきたい しかし3月に伊達なわたりフェアだと…?
     でもって亘理神社春季例祭(4月19日)のがいいのか…
2010/05 ここが最大の悩みどころ!
     仙台…青葉祭り(5月半ば)or瑞鳳殿ご開帳(5月後半)
     白石…白石市民春まつり(5月3日)去年小十郎スタンプラリーあったんだよね…
     もうここで回数券買うべきじゃね?
2010/06 底倉・小田原
     24才の夏は小田原遅参にきまり!と思ったが今年はまだ23才だった←
2010/07 相馬野馬追い
     これは絶対行きたいでござる
2010/08 仙台七夕祭りいいなぁ もうなんでもいいなぁ←

こっからが怒濤の旅の期間だぜ
2010/09 岩出山政宗公祭り
2010/10 鬼小十郎祭り・関ヶ原祭り
2010/11 石田三成祭り
来年は長浜があつい!ってことで長浜・佐和山・彦根などみっつぁん関係も2回ほどいきたいところ。

以上。
他にも米沢・会津などいきたいところです。もう助けて!←

小田原遅参ごっこはほんとしたいなー。一緒にどなたかいかがですか★
あと久我さんたちともご一緒に旅したいし… 亘理だけは来年必ずいかねば!って感じです。  


Posted by らいず at 12:41Comments(1)私的雑記